
先日SoftmapでSoftBank Sellectionの録画対応デジタルTVチューナーの中古品が売っていたのが目に留まりました。
この機種、Wi-Fi環境で外出先でも録画した番組を見ることができる新型に変わったので、旧製品となります。
店員に質問をしていたら録画用のHDDは動作保証はないが殆ど何でもOKとのこと、全然売れていないのか「お安くします!」と言われ9,000円程でまんまと買わされてしまいました。
ただし中古購入だとB-CASカードが付属しておらず(中古販売が法律で禁止されています)、別途購入すると2,000円ほど掛かってしまいます。
私の場合更に前のモデル
SB-TV02-WFPLを使っていたので、B-CASカードは運良く流用可能でした。

Macに搭載されていたHDDも最近はSSDへの換装をすることが多くなり、取り外しても使い道がなくなってしまいました。
チェストの中に放り込んだままになっていたのですが、この際これを活用しようとUSB3.0対応のHDDケースを購入。

もう少し質感の高いケースが良かったのですが、どれも似たり寄ったりなので交換の簡単なこの製品を選びました。本当にタダのプラスチックケースなので傷だらけになりそうです。

ねじ止めなども一切ないケースなので、上蓋をスライドさせHDDを装着→蓋を閉じれば完成です。

床上のケーブル収納BOXの上にあるチューナーに接続しました。

対応ソフトをiTunesストアからダウンロード、ソフトの指示に従って接続したHDDをフォーマットすれば番組表から予約録画も可能となります。

放送中の番組も赤い録画ボタンを押すだけで録画スタートします。
本来は録画した番組をiPadに転送して持ち出すことができると便利なのですが、不可能なようです。
職場では子供用番組を録画しておいたり、診療室内でお待ち頂いている方の暇つぶしに使おうかと思っています。
iPadの活用の場がまた少しだけ増えた気がします。